私は、「安心できる地域ケアを考える会」に参加しています。
この会は、誰もが安心して住みなれた地域で暮らし続けることを目指す会です。
メンバーは、一般住民から医療・ 福祉専門職まで、幅広い分野で構成されています。
『安心地域ケア通信96号』 2019/06/23 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケア通信2019年第1回目発行分公開 2019/03/04 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケア通信第90号 2018/09/02 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケア通信第82号 2017/12/18 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケア通信第81号 2017/12/18 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケア通信第80号 2017/12/02 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケアつうしん79号 2017/08/28 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケアつうしん78号 2017/08/28 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケアつうしん77号 2017/08/28 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
安心地域ケアつうしん76号 2017/08/28 |
---|
安心できる地域ケアを考える会の広報誌 |
みんなで一緒に考えていきませんか?
参加にあたり、肩書きは一切必要ありません。また、参加費は不要です。見学だけでも大歓迎です。お気軽にご参加ください。
安心できる地域ケアを考える会(勉強会)事務局
〒675-0019 加古川市野口町水足1874−1
陵南在宅介護支援センター内
TEL 079(421)7417 FAX 079 (422)8630
※考える会は無宗教です。また後援会団体ではありませんので、お気軽にご参加ください。
なお、スタッフが常駐しているわけではありませんので、不在の際は何卒ご了承ください。